米粉のフルーツパウンド〈キット〉


パンの材料でいつもお世話になっているmamanさん。

パンやお菓子のてづくりキットに、ラム酒漬けフルーツの米粉パウンドが仲間入りしました。



キットには1回分に計量された材料と型が入っているので

よし作ろう!と思ってから取りかかるまでが楽ですし、材料を使い切ることができます。


※米粉パウンドは、キットに入っている材料に加え、卵、牛乳(or豆乳やオーツミルク)、油、塩。それからボウルと泡だて器(ゴムベラでも) の用意が必要です


植物油と米粉でつくるパウンドは、ボウルの中で材料をぐるぐると混ぜていけばOK。


キットにはmamanさん特製のフルーツミックスラム酒漬けが入っています。

ドライフルーツがラム酒のシロップを含んでふっくらふくらんでいて、とってもおいしいです。

シロップ(漬け汁)は、大事に取り分けておいて、焼き上がったパウンドケーキに染み込ませます。


焼き立てはふんわりホロホロしている米粉生地。

翌日になると落ち着いてきて、生地にフルーツが馴染みます。軽く温めるとよりおいしく食べていただけると思います。

普段お菓子作りに慣れていない方でもチャレンジしていただきやすいように、mamanさんと何度も集まって話し合い、試作・試食を重ねて出来上がりました。


ひとくちふたくち食べながらしあわせな気持ちになっていただけますと幸いです。




店内にはラッピング用のリボンや箱が並んでいて、見ていると心華やぎます。

窓際のあのこも ニット帽を被せてもらってあたたかそうでした。



棚にズラリと!

まるで本屋さんや図書館のような粉コーナー

この説明書きを読んでパンのことをいろいろ勉強させてもらっております。


パンの材料屋mamanさん

静岡市駿河区桃園町8-10

10:00-18:00(水・日曜定休日)

Instagram @maman_shizuoka


blossom

静岡市で「blossom」という名前の小さなパン教室を開いています。滋味深く、素朴でほっとする味、毎日でも食べたくなるようなパンやスープのレシピが増えたら嬉しいです。パン教室の予約・お問い合わせ、お仕事の依頼はメールまたはInstagramのDMよりお願い致します。