暮らしの教室でのパン教室が終了しました


フジモクの家キト暮ラスカさんの暮らしの教室で

パン教室「赤い果実のパン作り」が終了しました。 

ありがとうございました。  



暮らしを楽しむのが上手で、ユーモアと気合いに富んだみなさんに触発され、ぐうたらな私でも張り切ってパンなんかこねたりして楽しくご一緒させてもらっています。 


場で感じること、心が動くことすべてが勉強になります。 

やりたいことのイメージはあるものの、切羽詰まってくると杓子定規になってしまう自分のことを残念だと感じてしまうことが多々ありますが…


パンのことを始めた当時 

みんなと同じじゃなくても、自分のタイミングで何かがぽっと花開いて小さな実を結ぶ様子、気持ちのやわらかな変化を願って Blossomという名前をつけたこと。 

今回、パワフルなみなさんと一緒に時間を過ごせた後に

ふと思い出しました。 

いろんなご縁が繋がり、関わりを持たせていただけることが大変励みになります。 


お越し下さったみなさまありがとうございました。 


あたたかそうなブランケットや可愛らしいオーナメント。 

冬支度のキト暮ラスカで親切に迎え入れて下さるフジモクのみなさま

この日のために事前のリハーサルにお付き合い下さり段取りを考えて下さった 

@spica2015 まさみさん 

おかげさまで無事に終えることができました。 

ありがとうございました。 


あと1か月後には年末。 

台所道具をしまっている引き出しふたつと冷蔵庫だけは綺麗にするのが私の大掃除です。他のお部屋は多少(??)散らかっていても新年を新たな気持ちで迎えることにしています。 


それで、ドライフルーツのパンは大掃除前に作るパンなんですというお話をしました。 

家に眠っているドライフルーツやナッツ、スパイスがありましたらいろいろと組み合わせて楽しんでみて下さい。 パンを作らなくても、具だけ作って好きなパンにのせると美味しいです!


次回は、2月27日(木) 10:30~13:00 じゃがいもを練り込んだフォカッチャに、季節のスープ、スコーン(または白玉ポンデケージョ)です。 

どうぞ宜しくお願い致します。 


帰り際、キト暮ラスカさんのアプローチで紅葉した葉っぱを発見(^^)


 先日のキト暮ラスカの朝市、倉庫で開かれていた木工ワークショップコーナーで出会った板

きれいに整えていただき、うつわとして使っていただきました



ありがとうございました(^^)

blossom

静岡市で「blossom」という名前の小さなパン教室を開いています。滋味深く、素朴でほっとする味、毎日でも食べたくなるようなパンやスープのレシピが増えたら嬉しいです。パン教室の予約・お問い合わせ、お仕事の依頼はメールまたはInstagramのDMよりお願い致します。