フジモクの家キト暮ラスカさんで開かれる「暮らしの教室」パン教室ご案内です。
※ありがとうございます
こちらのお教室は定員になりましたので一旦締め切らせていただきます
寒い中ですが、パンがふくらむ様子をみんなで見守りながら、顔を合わせておしゃべりできるひとときがとても楽しみです。
あったかな時間になることを願って。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
詳細はこちらをご覧下さい。
* 暮らしの教室のご案内 *
「じゃがいもを練り込んだフォカッチャをつくりましょう」
オリーブ油と塩気の効いたフォカッチャ(^^)
それだけでも美味しいですが、生地にじゃがいもを練り込むと驚くほどふんわりもちもちに。 パン生地が育つ様子がわかりやすくパン作り初心者さんにもおすすめです。
パンが発酵する間に、ポンデケージョを作りましょう。
ブラジル生まれのチーズのパンで本来はキャッサバ粉で作りますが、今回は白玉団子でお馴染みの白玉粉を使います。短時間で作れて丸める作業が楽しいです。 生地に青海苔を混ぜて塩とオリーブ油をつけて食べる等、ちょっとしたことで新しい美味しさを発見できるも魅力のひとつ。 作ってみて美味しかったアレンジをお伝えしたいです。
パンが焼けるのを待ちながら、フォカッチャ、ポンデケージョと季節のスープをどうぞ。
※それぞれ作っていただいたパンはお土産にお持ち帰り下さい
「暮らしの教室」で今年初めてのパン教室になります。
いつもありがとうございます。
春の気配を感じつつ、キト暮ラスカの雰囲気を楽しみながらリラックスしてお過ごし頂けたらと思います。
【講師】Blossomこんどうあさみ @blossom.bread
【日時】2025年2月27日(木) 10時30分~13時00分
【場所】キト暮ラスカ(富士市下横割226)
【定員】20名様
【参加費】4,000円(税込)
【持ち物】エプロン、手拭きタオル、筆記用具をお願いします
●ご予約・お問合せはフジモクの家 TEL: 0545-63-0123
【Blossom(ブロッサム)こんどうあさみ】
静岡市で小さなパン教室を開いています。 滋味深く、素朴でほっとする味。 毎日でも食べたくなるようなパンやスープのレシピががひとつふたつ...と増えたら嬉しいです。
Instagram: @blossom.bread
フジモクの家のショールーム「キト暮ラスカ」 の入り口にあるshopスペースhauskaにて。フォカッチャをすごくおいしそうに撮って頂きました
@miki 8322さんありがとうございます!
0コメント