静岡ガスさんmamanさんのお菓子教室終了しました

 静岡ガスエネリアショールームさんのお教室 

「パンの材料屋 mamanが教えるお菓子作りの素材のヒミツ」が終了しました。 

米粉を使ったお菓子作りということでblossomも一緒にお手伝いさせていただきました。 


お越し下さいましたみなさま 

ありがとうございました。


 今回はチョコとピーカンナッツの米粉マフィンを作りました。 

キット開発の際、試作を重ねた中でたどり着いた、おいしく作るためのちょっとしたコツをみなさんにお伝えしながら、実習していきました。

キットは卵を入れずに作りますが、卵入りで作りたい場合はどんなマフィンになるだろう?ということを、試食しながら、卵なし・卵入りそれぞれの良さについても比較してみました。


mamanさんの素材の話の中では、製パン・製菓用米粉を3種類、米粉以外の材料は同じ記合で作ったスノーボールを食べ比べながら、米粉について深掘りしていきました。 

きめ細かくホロホロと口溶けのよいもの、ザクザクとした食感で粉の味わいを感じるもの。 

焼き上がったときの形や焼き色の違いは並べてみるとよくわかりました。 


「米粉のお菓子を作りたかったので教室に参加できてよかった」

「とても簡単に作れたのでまた作ってみたい!」

「米粉の吸水実験がわかりやすかった」

「講師がおもしろかった」などたくさん声をかけて頂きました。 


みなさんに楽しんで頂けていましたら幸いです。


mamanのみなさま、試作や準備からご一緒させて頂き勉強になりました。

お揃いのエプロンで参加できて嬉しかったです。

貴重な機会を頂きましてありがとうございました。 


静岡ガスエネリアショールームにあるクッキングスタジオには、各メーカーさんのガスオーブンがあり、火力の特徴など教えて頂き勉強になりました。 

スタッフさんの手際が素晴らしくて学ぶことたくさんでした。 


みなさまに大変お世話になりました。 

ありがとうございました。 



調理中の写真が撮れませんでしたが

画像はショールームのくるみちゃんです。 

あまりの可愛さにメロメロでした。 

また会いにいきたいです。 


 ありがとうございました(^^)

blossom

静岡市で「blossom」という名前の小さなパン教室を開いています。滋味深く、素朴でほっとする味、毎日でも食べたくなるようなパンやスープのレシピが増えたら嬉しいです。パン教室の予約・お問い合わせ、お仕事の依頼はメールまたはInstagramのDMよりお願い致します。