大切なパートナーであるペット
私の場合はねこたちと
しあわせなときはもちろん
大変なときはそれ以上に一緒にいたいというのが
切実な願いです。
数年前までペットが防災で守るべき対象として重要視されることが少なかったですが(以前少し調べたところ、防災計画にペットについての記載はあり、すべての自治会に冊子が配布されているが、実際は避難所を運営する各自治会長の判断によるところがあるので確認が必要、ということでした)
最近はSNSや行政の取り組みとして目にすることが増えてきて少しずつ希望に繋がっています。
事前に対策しておくことは、ペットがいる人だけでなく全体の環境を整えること、ペットに関するトラブルを防ぐことに繋がると思います。
静岡市、静岡市獣医師会の共催で
人とペットの災害対策セミナーを開いて下さいます。
現状を知っておくことは大切なので参加したいと思っております。
その上で、もしものときはこのこたちと…希望と覚悟をもっていたいです。
いざというとき、うちの場合ねこがキャリーバッグにさっと入ってくれると思えないので、まずは自宅であの手この手で対策しないとです。
「人とペットの災害対策セミナー」
●清水区役所にて
2024年1月21日(日) 13:30〜16:00
●駿河区役所にて
2024年2月4日(日) 13:30〜16:00
詳細は下記チラシ、リンク先をご確認下さい
●避難所ペットスペース運営BOXについて(2022年11月)
●ペットの災害対策パンフレット
0コメント